リウマチケア看護師

お知らせ

リウマチケア看護師について

当院の看護師が試験に合格して、日本リウマチ財団の認定する登録リウマチケア看護師の資格を習得しました。

当院では、メトトレキセート注射薬(メトジェクト)や生物学的製剤[レミケード(インフリキシマブ)、ヒュミラ(アダリムマブ)、シンポニー(ゴリムマブ),エンブレル(エタネルセプト)、シムジア(セルトリズマブ ペゴル)、ナノゾラ(オゾラリズマブ)、アクテムラ(トシリズマブ)、ケブザラ(サリルマブ)、オレンシア(アバタセプト)]の自己注射について、看護師が中心になって指導しております。

また、関節リウマチ患者さんの日常生活指導について看護師も対応可能です。医師に聞きづらいことでも、看護師に相談いただければと思います。

チーム医療で関節リウマチの患者さんをサポートする体制を目指しています。

関節リウマチのチーム医療

チーム医療で実現できること

早期からの積極的な治療: 早期診断、早期治療が、病気の進行抑制や関節破壊の予防に繋がります。

副作用の早期発見: 薬物療法による副作用を早期に発見し、対応することで、安全な治療を継続できます。

生活の質の向上: 薬物療法だけでなく、リハビリテーションや栄養指導など、生活の質を高めるためのサポートを提供します。

患者さんの不安や疑問への対応: 治療や生活上の不安や疑問に、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、ソーシャルワーカーなど、専門職がそれぞれに対応します。

病気の理解と自己管理: 病気についての理解を深め、自己管理能力を高めることで、主体的に治療に参加できます。

チーム医療のメンバー

医師: 診断、治療方針の決定、薬物療法の管理、患者さんの状態のモニタリングなどを行います。

看護師: 薬物療法のサポート、副作用の観察、患者さんの不安や疑問への対応、リハビリテーションへの橋渡しなどを行います。

あなたもチームの一員です

チーム医療では、患者さんも大切な一員です。積極的に質問し、不安なことは遠慮なく相談してください。治療への理解を深め、積極的に参加することで、より良い治療効果が期待できます。

私たちは、あなたと共に、関節リウマチと向き合い、より快適な生活を目指します。

page
top
093-921-7943 Google 経路案内